子育てセミナー
子育てセミナー
他にも様々な子育て講演を出張で行なっています。ご希望の方は、こちらへ
子育てセミナー❤メニュー |
---|
コース![]() 子育ての指針になる全10回のコース |
単発セミナー (1~2回 各2時間半)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
どんな子育てをするかは、その子の一生の生き方や人間関係に大きく影響します。
それなのに、子育て法は学校でも習わず、親になって初めて様々な子育ての
問題に直面しがち…
例えば、喧嘩一つにも、競争心、共感力、コミュニケーションなどの難しいテーマが含まれますが、親は考える間もなく対処しなければなりません。そんな時は…
- 自分が親にされて嫌だったのに、
親とそっくりな叱り方をしていたり
- 自分が親にして欲しかったことを、
我が子の思いや状態に関係なく押し付けてしまったり…
目の前の我が子は自分とは違うのに、その子に本当に必要な事が見えなくなりがちでしょう。
とりあえず目の前の問題を何とかしようと、思い付きや対処療法的に子供に接するのではなく、
長い目で見て、その子に本当に必要なのは何なのかに気づき、
子供の個性を活かして、自主性と協調性を育み、子も親も伸び伸び育ち合うための、
実践的な秘訣の詰まった様々な子育てセミナーを提供しています。
豊かな親子関係は、親にも子供にも一生の財産です。どうぞご利用下さい。
より良い親子関係講座 (AP:Active Parenting)
個性を伸ばし、親も子も伸び伸びした民主的で豊かな関係を築くための秘訣が満載! 体系的な子育ての指針となり応用もきく全10回のコースです。
米国のファミリーカウンセラー、マイケル・ポプキン博士が創始した教育プログラムで、世界中の数百万人の親や教育関係者が活用し、効果は実証済み!
何が学べるの?
- アドラー心理学や教育学の体系的な子育ての指針と効果的な実践法
- 自尊心・勇気・責任感・協調性の育み方、コミュニケーション法など
- 子供が何歳でも役立ち、子育てに限らず全ての人間関係に役立つ内容(子供がいない方でも受講して役立てる方もいます。)
どんな風に学ぶの?
- テキスト、ビデオ教材、ディスカッション、実習等で、自然な気づきを深めながら解り易く実践的に学べます。
講師にもなれる
- 修了後、希望者には講師養成も行ないます。(詳しくは、リーダー養成へ)
【回 数】全10回のコース(各回2時間半)
※短期集中コースでも可能です。
【会 場】manaレインボールーム ⇒
(花と緑のナチュラルスペースです)
神奈川県横浜市青葉区市ヶ尾町
東急田園都市線「市が尾駅」より徒歩10分
【受講料】34,000円
(講座料30,000円+ テキスト代4,000円)
【リーダー】松尾直子
【問合せ・申込み】manaレインボ-
Tel&Fax 050-7517-8721
メールでのお問い合わせは、こちらより
子供を伸ばすほめ方&しかり方
親の一言で、
子供は傷つきやる気をなくしたり、
俄然奮い立ってグングン成長したり・・・
例えば、何度も同じことを言っても、お子さんが
- 同じ問題を繰り返す
- 反抗する
- 親の言うなり
になっていたら…
どれも、親が頑張っている割に、
子供の心や考える力が育つ助けになっていません。
- 自信や信頼感を育て、
- 自主性、自己決定力、問題解決能力を育み、
- コミュニケーション力を伸ばし、
- 我が子の個性と力を活かし、
- 親子関係が良くなる
そんなほめ方・叱り方の秘訣を、
お子さんの発達や性格に合わせて
解り易く実践的にお伝えします。
~ポイント~ ・子供をダメにする落とし穴
・子供を伸ばすほめ方・叱り方のコツ
・感情の受けとめ方
・自由と責任、自己決定力の育み方
・効果的なお約束の仕方
・これだけは伝えて欲しい!
本当の自信を育むために
【回 数】 1回、または2回連続セミナー
【会 場】manaレインボールーム ⇒
(花と緑のナチュラルスペースです)
神奈川県横浜市青葉区市ヶ尾町
東急田園都市線「市が尾駅」より徒歩10分
【講 師】 松尾直子
興味のある方は、お問い合わせ下さい。
【問い合せ】manaレインボ-
Tel&Fax 050-7517-8721
メールでのお問い合わせは、こちらより
我が子の個性を伸ばすオリジナル作戦発見!
参加者の感想 |
---|
●子供の個性を改めて考えると、短所ばかり目について、嫌な顔で見ていたのかも。自分の思い通りの認めたい個性しか見つめてあげてませんでした。(自分が)コントロールしたがってました。 本人の個性は自由、そこを長所に引き伸ばしていく手助けができることを忘れていました。伸び伸び生き生きと自分らしく生きられたら、あの子はきっと安心感に包まれ、笑顔いっぱいになるんだろうな。 あの子の個性をちゃんと認め、見出して、受け入れるところから始めたいと思います。講座に参加して良かったです。 ● 家族の長所・短所を改めて考えてみるという事をなかなかする機会のない中、フォローを入れていただきながら、子供の長所・短所を整理してとらえることができました。 我が家の作戦づくりとしては、定期的に行くキャンプで、娘にも“役割”を作ってあげること。 (自分で考え、集団の中の一人としての喜びを感じる)チアダンスは、彼女の長所にとっても合っているようなので、まだしばらくは続けようと思います。 ● 家族の長所、短所、好きなこと、得意なことを考えてみることが興味深い体験になりました。普段、あまり考えないことを改めて考えてみると、発見があったりして楽しい作業でした。 自分らしさを考えるワークは、なかなか自分を定義するのに思考停止になったり、自分のポジティブな面を書くのはためらわれるようでした。 セルフイメージを高めるために、自分をありのままに認める作業をしていきたいと思います。 |
自分らしい幸せな人生を生きる秘訣は、自分らしさ(個性)を力として活かすことでしょう。
個性は一つの傾向であって、本来良い悪いはなく、
- うまく活かせばと長所と呼ばれ力となり、
- 活かせないと短所となり、足かせにもなってしまいます。
個性を長所とするか短所とするかは、両親、家族との関わりにとても影響を受けます。
我が子の個性を長所として活かすために、次のような実習を行ないます。
- 自分自身の個性は家族の中でどのようになってきたのかをチェックシートで振り返ります。
- 自分と伴侶の影響下での我が子の個性のあり方をチェックします。
- 我が子が個性を長所として活かし、短所は克服するような楽しい成功体験ができるよう、 我が家の楽しいオリジナル作戦を具体的に立ててみます。
家族の中での自分らしさを活かした楽しい成功体験は、その子にとって大きな自信となり、自分らしい人生を切り拓く力の源になるでしょう。
我が子が自分らしい幸せな人生を歩むために、その子なりの個性を日常の中で積極的に活かしてあげましょう。
【回 数】 1回、または2回連続セミナー
【会 場】manaレインボールーム ⇒
(花と緑のナチュラルスペースです)
神奈川県横浜市青葉区市ヶ尾町
東急田園都市線「市が尾駅」より徒歩10分
【講 師】 松尾直子
興味のある方は、お問い合わせ下さい。
【問い合せ】manaレインボ- Tel&Fax 050-7517-8721 メールでのお問い合わせは こちらより
子育てのイライラの根っこを知ってストレス解消!
忙しい毎日の子育てで溜まりがちなストレスにも、自分なりのパターンがあるものです。
子供がある状態になると、イライラして感情的に怒ってしまい、後で後悔・・・なんてこと、ありませんか?
イライラの奥には、自分自身の子供時代に心に押し込めた古い感情がうずいていそうです。
抑え込んだ苦しい感情や思いが、気付いて癒してほしくて、我が子に噴き出しているのです。
それを感じてあげると、ストレスの素が解けていき、自分も子供ももっと伸び伸びした楽しい子育てへのヒントが見えてくるでしょう。
リラックスしたムードの中で、ストレスの元にある自分の深い気持ちを感じ、受けとめ、解放し、癒す、自分自身を深く感じる体験的なワークショップです。
【回 数】 1回、または2回連続セミナー
【会 場】manaレインボールーム ⇒
(花と緑のナチュラルスペースです)
神奈川県横浜市青葉区市ヶ尾町
東急田園都市線「市が尾駅」より徒歩10分
【講 師】 松尾直子
興味のある方は、お問い合わせ下さい。
【問い合せ】manaレインボ-
Tel&Fax 050-7517-8721
メールでのお問い合わせは、こちらより
キレない子供に育てるには
私達の普段の行動や思考は、自分でも気付いていないような様々な感情に基づいています。
特に子供は、口には出さなくとも、みずみずしい感性でたくさんの感情を感じ、感情から様々な行動をし、体調にも影響します。
感情は水と同様、感じないように押し込めると、流れが滞り澱んでしまいます。
澱んだ感情を何とかしようと、子供の心は様々な修復作業をしますが、親にはそれが問題行動に思われて、思わず抑え込んでしまいがちです。
抑え込んだ感情は無くなったように見えても残っていて、後から違う問題行動となって噴き出します。
それが外に向かって噴き出すと、"キレル"という言動やイジメにもつながり、内に噴き出すと、引きこもりやうつ、自殺にも及びます。
昨今の子供達をめぐる問題も、そんな子供達からのSOSなのでしょう。
深層心理に基づいて、子供の感情をどう扱っていけばいいのか、以下のポイントについてとりあげます。
- 子供の感情の受けとめ方、
- 感情の表現法、
- 溜まった感情の癒し方、
- 感情を使った創造遊び、
- 親自身の感情の扱い方
参加者の方々の体験に即して、感情を大事にする子育てを一緒に考えてみませんか?
【回 数】 1回、または2回連続セミナー
【会 場】manaレインボールーム ⇒
(花と緑のナチュラルスペースです)
神奈川県横浜市青葉区市ヶ尾町
東急田園都市線「市が尾駅」より徒歩10分
【講 師】 松尾直子
興味のある方は、お問い合わせ下さい。
【問い合せ】manaレインボ-
Tel&Fax 050-7517-8721
メールでのお問い合わせは、こちらより
心が通う親子コミュニケーション
親子の心をつなぎ、日々の親子関係を左右するのは、コミュニケーションです。
ただ、自分のコミュニケーションの癖はなかなか気付かないもの。
- 普段何気なくしている自分のコミュニケーションパターンをチェックしてみましょう。
さらに、
- 心が通い、豊かな関係を築くコミュニケーション法
- 子供の個性を活かすコミュニケーション法
- 子供の力を引き出し問題を解決するコミュニケーション法
などを参加型ワークショップで体験的に学びます。
より豊かな親子関係を築き、子供の個性と力を伸び伸び育むために、コミュニケーション力に磨きをかけてみませんか?
【回 数】 1回、または2回連続セミナー
【会 場】manaレインボールーム ⇒
(花と緑のナチュラルスペースです)
神奈川県横浜市青葉区市ヶ尾町
東急田園都市線「市が尾駅」より徒歩10分
【講 師】 松尾直子
興味のある方は、お問い合わせ下さい。
【問い合せ】manaレインボ-
Tel&Fax 050-7517-8721
メールでのお問い合わせは、こちらより